無添加・無加工の国産純粋ハチミツをお召し上がり下さい。

えびの京町温泉マラソン攻略法。激坂克服!体験記。

マラソン
おばちゃん
おばちゃん

えびの京町温泉マラソン、ポスターに激坂とあるけどどんな坂?

おじさん
おじさん

今年は、5キロを卒業してハーフに出ようと思っているんだが。

お姉さん
お姉さん

あの坂、走って登れるの?

今日は、ジィジです。

えびの京町温泉マラソンの激坂とは、

7キロ地点から始まり、11.5キロ地点迄の4.5キロで130メートルほど上る坂道のコースです。

途中、平坦な所や僅かな下りもありますが、基本上りずくめのコースです。

激坂です。

しかし、走って上ることは、可能です。

上りの始まる地点で一旦止まるか、歩いて下さい。

一呼吸入れます。

そして、今まで走っていたペースより30秒/1キロ落としたペースで、再度スタートして下さい。

この方法で、坂の頂上まで走って上って行けます。

えびの京町温泉マラソン、2017年・18年・19年とハーフを走っています。

2時間10分前後ですが、全て走って完走しています。

50〜60代、初心者向けです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

6.5キロ、激坂の入り口。

2019年5月19日、第32回えびの京町温泉マラソン開催。

「グリーンパークえびの」と言うコカ・コーラさんの施設が、スタート・ゴールになります。

強めの風に、雨というコンディションでした。

百均で購入した、ビニール製のフード付きポンチョを被りスタート場所へと向かいます。

スタート地点は、コカ・コーラさんの展示会場であるコーク館前です。

1.5キロの部の小学生まで入れると延3,000人です。

ジィジ
ジィジ

全てのランナーが、雨宿り出来るスペースはありません。

あいにくの雨にも関わらず、スタート地点は、熱気にあふれていました。

9:00に3キロの部。

9:30がハーフの部。

9:50に5キロの部。

そして、最後が 1.5キロの部9:55のスタートです。

2018年は、晴れだった事もあり

ゲストランナーの森脇健児さんが、開会式でのステージに続きこのスタート地点でも楽しくトークをくり広げていらっしゃいました。

今年のゲスト、野口みずきさんはお気の毒に開会式のステージのみとなりました。

この雨と風では出番なしの様です。

只、レース後の抽選会には出席されていました。

スポンサーリンク

9:30、予定通りスタートしました。

序盤は、6分20〜30秒/1キロで進む予定です。

しかし、工場前の直線は、いつもの混雑。

皆んなに合わせて走るしかありません。

無理に前に行こうとしない。

ジィジ
ジィジ

予定のスピードで走れないとあわてないで下さい。

前の人を縫う様に走っては、いけません。

無駄に体力を使ってしまいます。

前の人を縫う様に走ると、自然と速くなってしまいます。

自分のペースが狂ってしまいます。

最初の1キロは、7分〜7分30秒/1キロと遅くなります。

それを考えてレースプランを作って下さい。

激坂の始まる6.5キロまでが、平坦という訳では有りません。

数メートルと思われる坂道は、あります。

これが、帰りの復路でジワリと効きますので要注意です。

ジィジ
ジィジ

前半は、ゆっくりと走りましょう。

6.5キロ地点、第2エイドです。

正確には、6キロ手前から上り坂が始まっています。

区切りが良いので、ここを起点にして下さい。

給水を取りましょう。

補給食もあります。

ここでペースを変えます。

歩いても、止まってもいいです。

今までのペースから30秒/1キロ落として下さい。

激坂を進む。

ゆっくりと走り出しましょう。

先は、長いです。

4.5キロもあります。

「体力のあるうちに進めるだけ進もう」

と、考えてはいけません。

ジィジ
ジィジ

後半、歩くだけです。

若い方達が勢いよく上って行きます。

見送ってください。

多分、見送った方々の多くの方に追いつきます。

8.6キロ、第3エイドです。

給水と補給食、あります。

晴天の時は、ここの手前でシャワーの恩恵を受けられます。

メガネの方、帽子が必要です。

残り3キロ弱です。

足は、いかがですか?

ジィジ
ジィジ

全然行けると思ったら、少しペースを上げてみましょう。

残りの距離を走り切れると思うスピードまで。

歩いている方、多いでしょう。

さあ、走って上って行きましょう。

11キロ手前、注意ポイントです。

「後、少し!」の声がかかります。

頂上らしきものも見えます。

でも、違います。

頂上らしきものを超えても、まだ坂は続きます。

『もう少し』と、思わないで下さい。

ショックを受けます。

上ります。

真幸駅が右手に見えます。

今度こそ、後少しです。

ジィジ
ジィジ

楽しく上って行きましょう。

激坂下り。

頂上で折返し、真幸駅前の第4エイドで給水です。

写真も撮ってもらえます。

さあ、今度は、下りです。

上ってきた坂を下ります。

当たり前ですが、かなりの下り坂です。

重力にまかせて下って行くと危ないと思います。

下りでは、ブレーキをかけるなと言われていますが、ここは別。

ジィジ
ジィジ

転ばない程度のスピードで、行きましょう。

私は、5分30秒/1キロ前後だったと思います。

坂の中腹にある次のエイドは、右側になります。

来た道を折り返しますので当たり前ですが。

あっという間に、下りきります。

残り5.1キロの勝負。

坂を下り、第6エイドです。

残り、5.1キロ。

ここからが、レースです。

足は、いかがですか?

前半ここまで走って来たペースより上げられそうですか?

ジィジ
ジィジ

10秒でもいいです。

上げられると思ったら上げてみましょう。

ただし、残りの距離を走り切れるペースです。

5キロ下りを走りました。

平坦な所でも足が少し重く感じるかも知れません。

無理にペースを上げなくてもいいですよ。

多分、上がっていますから。

数メートルの上り坂が、出てきます。

足は、大丈夫ですか?

ここは、ガンバリどころです。

ペースは、落ちてもかまいません。

とにかく、走って進んで下さい。

18.3キロ、最後のエイドです。

給水を取りましょう。

補給食もあります。

ジィジ
ジィジ

あと2キロ弱です。

足は、いかがですか?

歩いている方も多いですよね。

さあ、いきましょう。

楽しく走って進みましょう。

ペースを上げられる様なら、10秒/1キロ上げて下さい。

ゴール間近の注意ポイント

2つ目の小さな坂を超えると、右手の先にコカコーラの工場が見えてきます。

でも、そこがゴールでは、ありません。

「あそこまで」と、思わないで下さい。

ここからもう一つ、難所があります。

道路から工場横の小道に右折します。

ここから、ゴールまで600メートルほどです。

あの角を曲がるとゴールと思わないで下さい。

ジィジ
ジィジ

そんなところが2箇所あります。

ショックを受けます。

左手にゴールが、見えたら本当に後少しです。

ここは、頑張れますよね。

観客もたくさんいらっしゃいます。

声援もたくさん頂きます。

さあ、ゴールです。

走り切った達成感

公式記録は、2時間11分52秒でした。

いかがですか?

走り切った気分は。

初めて走った大会は、5キロの部でした。

短い距離でしたが、走り切りました。

そして、マラソン大会大好き人間になりました。

水とコーラいただきましたか?

ジィジ
ジィジ

コーラ、美味しいですよね。

走った後は、また格別です。

給食も有ります。

いただきましょう。

皆さん忘れがちなのですが、抽選会もあります。

事前に抽選されて張り出されている景品以外に

この後から、さらに抽選会が有ります。

お忘れなき様に。

スタート時に着ていたポンチョは、2.4キロ地点の最初のエイドで脱ぎました。

ジィジ
ジィジ

スタッフの方に、回収して頂きました。

走り出すと暑くなります。

雨具は、そこを考えて準備して下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

スタート直後は、混雑します。

思った様には、走れません。

7分〜7分30秒/1キロでしか進めないと、考えたレースプランを作る。

6.5キロ地点の第2エイド。

ここで、一旦止まるか少し歩いて下さい。

今までのペースに30秒/1キロ足したペースに落とします。

ゆっくりリスタートします。

「余力がある内に少しでも先に」とは、決して思わないで下さい。

11キロ手前、「あと少し」の声がかかります。

頂上らしきものも見えます。

信じないで下さい。

ジィジ
ジィジ

頂上では、ありません。

あと少しと思うと、くじけます。

真幸駅を過ぎた所で折り返しです。

激坂を下ります。

転ばない様に気をつけて下ります。

16.0キロ地点の第6エイド。

ここからが、勝負です。

前半、ここまで来たペースより少しだけ上げましょう。

下りから平らになると、少し重く感じますが、平らなコースです。

楽しみましょう。

小さな坂が待っています。

ここ、踏ん張りどころです。

ペースを落としてもいいので、決して歩かないで下さい。

18.3キロ地点の最終エイドを過ぎて、2つの小さな坂を越えます。

ジィジ
ジィジ

コカ・コーラの工場が見えます。

工場の手前の小道へと右折します。

ここから、「あと少しなのでは」というところが2箇所あります。

決して思わないで下さい。

左手にゴールが見えて来て、本当に「あと少し」です。

ゴールです。

笑顔で駆け抜けましょう。

いかがですか?

走って完走出来ましたか?

さあ、給水と給食です。

コーラもあります。

美味しいですよ。

この後の、抽選会もお忘れなく。

お疲れ様でした。

今日のお話は、ここまでです。

拙い話を最後までお読み頂きありがとうございました。

又、次回のブログでお会い致しましょう。

スポンサーリンク

無添加の国産純粋ハチミツと高濃度のプロポリスの案内
本物の味をご案内します。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました